シュガーペーストなどペーストでのモデリングの基礎。
抜き型を必要としないプルドフラワーのアレンジ方法。
日本の食品衛生法に合法の道具の作成。
お砂糖で作る人形の表情や表現を付けるツールの使い方。
アイシングクリームによる協会考案の貼り合わせずに3Dにする絞り方。
ミニチュアシュガーへの創造する力を身につけます。
初級コースは6コマ(1コマ 2時間30分)です。
1日2コマおこない3日間で修了するコースと1日1コマずつ6日間で修了するコースがあります。
*1日2コマおこなう時の時間
1コマ目
10:30~13:00
作品
・抜き型を必要としないミニチュアビオラ、ミニチュアマーガレット、ミニチュアアネモネ
内容紹介
~モデリングペーストの基礎~
・モデリングペーストの材料、作り方、保存方法、着色の仕方
・食用グルーの作り方
・プルドフラワーの作り方
・アレンジ方法
・ベイニングツールの使い方
・ドレスデンツールの使い方
・パッドの使い方
2コマ目
14:00~16:30
作品
・クマ
・抜き型を使わず簡単に作るミニチュアローズ
内容紹介
~モデリングの基礎~
・ドッグボーンツールの使い方②
・ドレスデンツールの使い方②
・人形を作る時のサイズ構成について
擬人化について
動物作りの基礎
表情の付け方、組立て方
・抜き型を使わず簡単に作るミニチュアローズの作り方
・小花(ジャスミン)を可憐にみせるテクニック
3コマ目
10:30~13:00
作品
・ネコのガマ口
・刺繍
・3D糸巻
・ハサミ
内容紹介
・ステンシルシートの作り方
・ステンシルシートと作品の間に隙間が空かない様にする方法
・ネコなどの顔の色の付け方
・両面柄口を開いたがま口の作り方
・エアブラシを使わずにぼかし模様を入れる方法
・布のやわらかさ、質感の表現の仕方
・金色銀色の付け方
・細かなパーツの作り方
・ステッチホイールの使い方
・カッティングホイールの使い方
4コマ目
14:00~16:30
作品
・アイシングクリームの絞りで貼り合わせることなく3Dに絞るパンダ
・アイシングクリームの絞りで貼り合わせることなく3Dにおすわりさせるビーグル犬
内容紹介
・協会独自のプレッシャーパイピングの絞り方
・直径1センチほどの貼り合わせをしないで立体に絞る動物の絞り方
5コマ目
10:30~13:00
作品
・はい上がりネコ
内容紹介
・動物の表情の付け方
・毛並みの付け方
・動いてる動物の動きの表現方法
6コマ目
14:00~16:30
作品の提出
修了証贈呈
2018年スケジュール | ||
《1日2コマ 3日間 土曜日コース 10:30~16:30》 |
《1日1コマ 6日間 水曜日コース 10:30~13:00》 | |
来年から始めます。 | 来年から始めます。 |
~会場~
東京都豊島区東池袋1-47-2サニーハイム池袋505号
(池袋駅徒歩4分)
~定員~
5人
目が届くよう少人数です。
レッスン金額
中級コース 118000円(税込)2分割払いをご希望の方はご相談ください。
他、中級キット代が掛かる場合があります。
年間費はありません。
まだ募集していません。