シュガークラフトの基礎を元にミニチュアシュガーの基本を身につけトレーニングすることにより、アイシングクッキーなどあらゆるお菓子への応用へと繋げることができます。
特にアイシングクッキーに関して立体の表現力がグッと上がります。
更に誕生日などのお祝いや記念日に彩りを添えるなど展開させていけます。そして、ミニチュアシュガーを世界へ広めていく活動へと伸ばしていけます。
※ほかの方にこの技術を広めたい方は、インストラクター資格を取得してください。
シュガークラフトの基礎を元にアイシングクリームの基本やデザイン構成などミニチュアシュガーの技術向上に向けての土台作りをします。
あまり道具を必要としない当協会独自のアイシングクリームでの様々な立体表現を学びます。
初級コースは6コマ(1コマ 2時間30分)です。
1日2コマおこない3日間で修了するコースと1日1コマずつ6日間で修了するコースがあります。
*1日2コマおこなう時の時間
1コマ目
10:30~13:00
作品
アヒル、ひよこ
内容紹介
~アイシングの基礎(入門編)~
・材料の説明
・アイシングの作り方
・着色・硬さの調整
・コルネの作り方3種類・詰め方
・コルネの持ち方
・デザイン構成の考え方
・パイピングの種類、絞り方
・パレットの使い方
・エア抜きの仕方
2コマ目
14:00~16:30
作品
・アイシングクリームの絞りのライオン
・アイシングクリームの絞りで3Dにおすわりした擬人化したネコ
内容紹介
・3TSプレッシャーパイピングの絞り方
・ランナウトの絞り方
・角砂糖の着色①
3コマ目
10:30~13:00
作品
・アイシングの絞りで3Dに組み立てたミシン
内容紹介
・ランナウトの絞り方
・スカラップのライン絞り
・立体に組み立て方
4コマ目
14:00~16:30
作品
・口金を使わない3Dアイシングの5弁の花、チョウチョ、ビオラ、リーフ
・羽が半透明のトンボ
・昆虫の羽の作り方
・立体のトンボ絞り方
・協会考案の口金無しで3Dに絞る5弁の花、チョウチョ、ビオラ、リーフの絞り方
5コマ目
10:30~13:00
作品
・犬小屋(お皿・ホネ)
・犬小屋から首を出す犬
・口金無しの瓦の絞り方
・ミニチュアの犬小屋の組立て方
・犬小屋から3Dに出す絞り方
・お皿、骨の絞り方
6コマ目
14:00~16:30
作品の提出
修了証贈呈
~2018年スケジュール~ | ||
《1日2コマ 3日間 木曜日コース 10:30~16:30》 |
||
① 11月15日1、2コマ 12月13日3、4コマ 1月17日5,6コマ |
||
|
~会場~
東京・東京都豊島区東池袋1-47-2サニーハイム池袋505号
(池袋駅徒歩4分)
~定員~
木曜日コース5人残1人
目が届くよう少人数です。
~レッスン金額~
入会金 11000円(税込)
初級コース 98000円(税込)
他、初級練習用ボード代2300円かかります。
年間費はありません。
2分割払いをご希望の方はご相談ください。